IFTTTと宅内(社内)とを結ぶゲートウェイ。
【製品概要】
IFTTTのTHENを特定のデバイス(パソコン、LAN Bridge)などに特定のテキストをTCPで送信することができます。
更にコマンドフュージョンのLAN Bridgeに起こった状態感知(センサーなどからの設定管理、TCPテキストやシリアルの文字の受信)をトリガーにして、THENをIFTTTに送信する機能もあります。
【使い方1】
・(IF)Instagramに写真が入ったら→(THEN)LAN Bridgeを使ってリレーを開閉させて照明を入/切
・(IF)Google Homeに「電気消して」と話したら→(THEN)LAN Bridgeを使ってリレーを開閉させて照明を入/切
・(IF)Nature Remoが一定の温度を感知したら→(THEN)LAN Bridgeを使ってリレーを開閉させて照明を入/切
【使い方2】
コマンドフュージョンが感知した(シリアル、接点感知)を、IFTTTのIF(トリガー)にすることができます。
・(IF)Instagramに写真が入ったら→(THEN)LAN Bridgeを使ってリレーを開閉させて照明を入/切
・(IF)Google Homeに「電気消して」と話したら→(THEN)LAN Bridgeを使ってリレーを開閉させて照明を入/切
・(IF)Nature Remoが一定の温度を感知したら→(THEN)LAN Bridgeを使ってリレーを開閉させて照明を入/切