当社がサポートする範ちゅう
【当社がサポート範ちゅうとは?】
原則以下とさせて頂いております。
- 当社が販売する製品の仕様についてのご質問。
- 当社が販売する製品の設定方法、取付方法。
- 当社が販売する製品のトラブルシューティング。
- 当社が販売する製品から命令信号を出力する方法 。
- 他社の機器から出力される信号を、当社が販売する製品が受信する方法。
- GUI Designerのプログラミング (有償)。

当社のサポート範ちゅう外
1.システム設計(構築)は当社のサポートの対象外です
システムの設計・構築は当社では行っておりません。予めご了承ください。
以下具体例。
1-1 機器の選定
当社の製品を使って操作する対象の機器 (エアコン、照明、床暖房など)の選定は当社では行っておりません。
但し、操作したい機器およびその制御方式が明確な場合においては、その制御信号を出力する方法はサポートの範囲としております。
1-2 センサーの選定
当社の製品と他社のセンサーを組み合わせることで、センサーが感知したことで、ドアを開けたり、LINEを送信することが可能です。
ただしこの時におけるセンサーの選定は、当社は行っておりません。
但し、センサーからの接点を感知する方法のご説明については、サポートの範ちゅうとなります。
1-3 条件付けルール
条件付け(AND, OR, NOR,NOT)のロジックはシステム構築に含まれます。そのため当社ではサポートしておりません。
サポートできない例:
「カードキーで解錠して、更に人感センサーも感知したら照明をつけたい。どうしたらいいですか?」
→質問が抽象的過ぎるため、お答えできかねます。
サポートできる例:
「カードキーがあります。このカードキーは解錠すると”A接点”を出力します。それとは別でA接点を出力する人感センサーがあります。双方がA接点を出力した場合、リレーの〇番を〇秒間短絡したい。それができるのはどのコントローラーですか?そのやり方も教えて欲しい。」
→このように利用目的が明確である場合は、お答えできます。
2.サポートが終了した製品のお問合せ
サポートを終了した製品に関するお問合せはサポートの範囲外となります。
3. 製品の内部仕様に関するお問合せ
製品の内部の仕様について(マイコン、チップ、メモリ)のご質問、および実装されているプログラム言語(node, python, C+など)に関するご質問には、お答えできません。
4. 他社製品の仕様の確認
エアコン、電気錠、床暖房、各種センサーなど、当社の製品以外の製品の仕様・規格・制御方式についてのご質問は、そのメーカーにお問い合わせください。
その回答をもとに、どのように制御するかは当社ではサポート致します。
5. メーカーがサポートしない使用方法
エアコン、床暖房、電気錠など、その機器のメーカーがサポートしない使用方法については、当社ではサポート致しかねます。ご了承ください。
(ハッキング、他社アプリの解析、その他トリッキーな使用方法)
6. ネットワーク構築
ルーター、ハブ、スイッチ、ファイアウォール、モバイルルーターの選定・設定方法、Wi-Fi環境構築は当社のサポートの対象外となります。
7.法規についてのご質問
「〇〇(ヒーターなど)を遠隔制御したい。電気安全法に逸脱していせんか?」という質問をしばしば寄せられます。当社の製品は、汎用性のある信号を出力できるため、ヒーター以外にも数多くの種類の機器を制御することができます。
更にガス、電気といった熱源によって法規が異なるため、これら1つ1つを当社が調べるのは困難であると判断しました。大変ご面倒ではありますが、下記までお問い合わせ頂きますようお願い致します。
<産業保安グループ 製品安全課>
・TEL:03‐3501‐1511(内線4307~4308)
・FAX:03‐3501‐6201
8.正規品ではないデバイスのサポート
Jail Breakなどを使った正規品ではないOSを使用したスマートフォン(タブレットを含む)は、一切サポート致しません。ご了承ください。
利用を禁止している使用方法
下記に該当したご使用は、禁止しております。
またこれらを逸脱したご利用方法をした場合、当社は一切の責任を負いません。予めご了承ください。
- 犯罪行為。
- 武器などに使用。
- 誤作動・誤感知・誤操作によって、重大な事故を起こす恐れがある。
- 高速の乗り物の自動運転 (鉄道や自動車などの自動操縦など)。
- 規格外のケーブル・コネクター・工具などを使った施工。
- 違法性のある機器と組み合わせて使用すること (技適無、PSEマーク無など)。